MENU

INSTITUTION

環境・制度

一人ひとりが自分らしく力を発揮できるよう、「働きやすさ」と「挑戦」を後押しする環境づくりを進めています。柔軟な働き方を支える仕組みに加え、スキルアップやキャリア支援、ライフステージに応じたサポート制度、さらに社員同士のつながりや信頼関係を育むコミュニケーション施策にも力を入れ、安心して長く働ける職場づくりを大切にしています。

働き方のベース

効率的な働き方を支援し、パフォーマンスの最大化を目指しています

フレックスタイム制

午前11時から午後3時をコアタイムとして、出退勤の時間を柔軟に決められる制度です。(新卒1年目は9:30-18:00の標準勤務時間での就業を推奨)

ハイブリッド勤務

出社と在宅を合わせたハイブリッド勤務を導入し、効率的な働き方を実現しています。出社と在宅の比率は半々。部署ごとの出社デーを設けています。

フリーアドレス

集中ブースやミーティングスペースなど、業務の内容や目的に応じて最適な働く場所を選択することができます。

スキルアップサポート

PRの専門的スキルを高めるのはもちろんのこと、社員一人ひとりが専門性をもってキャリアを築くサポートをしています。

PRAP大学

社員講師による「ナレッジ共有」をベースに、広報PR業務の基礎的な知識やスキルの習得から社外専門家による講演など幅広い講座を提供しています。

新入社員研修・OJT

入社後約2週間の座学で社会人基礎力と会社・業務理解を深め、OJTで座学で学んだことを実践します。

階層別研修

階層別研修では入社3年目までの若手社員対象のPRの基礎講座や、年次や役職に合わせた研修を行っています。

PRプランナー資格取得支援

社員のコンサルティング能力強化の一環として、受験料の補助や社内勉強会等を行い資格取得をサポートしています。

PRAP AWARD

社内の優れたプロジェクトを顕彰するため年に1回社内表彰「PRAP AWARD」を開催しています。

部署横断プロジェクト

日々の業務とは別に、社員が挙手制で参加する「部署横断プロジェクト」を実施しています。ここでの取り組みを通して、それぞれの分野での専門性を高めることができます。

外部有料講座受講支援

社員個々人が今必要な知識を得るため、会社として外部有料講座受講を支援しています。

書籍購入費支援

社員個々人が今必要な知識を得るための書籍購入費のサポート制度を導入しています。

語学スキルアップ支援

ビジネス英会話の向上を目的とした英語学習支援をしています。

キャリアサポート

社員が成長するためのチャンスを平等に提供し、主体的なキャリア形成をサポートしています。

キャリアディスカッション

上司と1on1で自分のキャリアについて対話する制度です。これまでの経験や今後の目標、希望する働き方などを共有し、キャリア形成をサポートします。

ジョブローテーション面談

異動希望のヒアリングをする制度です。将来的に異動を考えたいというタイミングから異動について人事に相談できる機会です。

国内グループ公募制度

国内グループ会社や部署単位で求める人材を社内で公募し、希望する社員が応募できる制度です。

メンター制度

他部署の先輩社員が仕事やキャリアについてアドバイスやサポートを行う制度です。

副業OK

本業と両立しながら新しいスキルを身につけ、自己成長やキャリアアップにつなげることができます。

コミュニケーションサポート

働きやすい環境づくりの一環として、社内交流の促進にも取り組んでいます。

サークル活動

社員同士の交流やリフレッシュを目的に多様なサークルが活動しています。参加人数によって月ごとに活動費が支給されます。

プラップグループ懇親会

年2回、国内のグループ会社が一堂に会する機会で、期の初めに今期の経営計画を説明・共有し、半年後の期中に半期の業績を振り返ります。

タレントパレット

これまでの経験や得意な手法といったビジネススキルから、趣味や気になっていることなどプライベートな情報まで社員同士検索できるシステムを導入しています。

慰労会補助

グループや部署単位で年2回の懇親会手当を支給。楽しくリフレッシュしながらお互い理解し合い、チームの絆を深めるサポートをしています。

ウェルカムランチ

キャリア採用社員の⼊社時や、新入社員の配属時、その他異動などで部署に新しいメンバーを迎える際に、歓迎ランチ会の補助があります。

中途社員横つながりランチ

中途入社の方には入社後間もなく、配属部署以外のメンバーとのランチを通じて交流を促すサポートをしています。

ライフサポート

多様なライフスタイルやライフステージに寄り添う制度を整えています。

住宅手当

主に若手社員の家賃や住宅ローンの負担を軽減し、安心して暮らし、快適に働けるよう毎月住宅手当を支給しています。(条件によって支給対象、支給額決定)

特別休暇

夏季休暇、誕生日休暇、生理休暇、慶弔休暇などの特別休暇など、社員のライフステージや様々な事情に寄り添い、心身の健康や家庭生活の充実をサポートしています。

時間休

時間単位での有給休暇取得を導入し、多様な働き方に対応しています。

短時間勤務

子育てや介護を理由にした時短制度があります。子育てを理由とした時短は子どもが小学校を卒業するまで利用可能。ベビーシッター補助券制度も利用可能で、子育てとの両立を応援しています。

育児介護休暇

育児・介護を理由に一定期間の休業や短時間勤務ができる制度を整え、ライフイベントと仕事の両立を支援しています。

遠隔地勤務制度

育児、介護、または配偶者の転勤帯同等のやむを得ない事情があり会社から許可された場合、遠隔地でリモートワークができる制度です。

確定拠出型年金制度

会社と社員が一緒にお金を積み立て、将来の生活を支えるための資産を作る仕組みです。自分に合った方法で運用でき、安心して暮らせる準備をサポートします。

会員制リゾートホテル

全国にある会員制リゾートホテルで、社員とそのご家族が旅行や休暇を過ごせる制度です。高級リゾートを会員価格で楽しめます。

パートナーシップ支援

多様な家族のかたちを尊重し、福利厚生をあらゆるパートナーシップに適用しています。誰もが安心して制度を利用できる環境を整えています。

ENTRY 募集要項

プラップジャパンは、「変化を起こす力」を持った
皆様の応募をお待ちしています。

採用エントリーはこちらから

ENTRY 募集要項 ENTRY 募集要項