PRAP COLUMN
IDPR
- 2019年6月20日
- #リスクマネジメント
【新元号記念】広報担当者なら知っておきたい。 新元号をフックにしたソーシャル上での企業PR事例
新元号「令和」が施行されて早1か月。日本中のお祝いムードが一段落した今、改めて新元号の発表から施行にかけてSNS上でどんな投稿が話題になったかを調査。さらにその中でも、新元号に絡めた企業プロモーションで特に話題になったものを抽出し、今後のPRのヒントを探った。
<調査方法>
対象期間:2019年3月1日~2019年5月31日
測定ツール:Net Base
対象プラットフォーム:Twitter、Instagram
取得ワード:令和、 平成、 元号、 新元号、 #令和、 #平成、 #元号、 #新元号
時系列投稿数・インプレッション数推移
投稿数、想定インプレッション数の推移をグラフ化し、いつ盛り上がりがあったのかを調査した。期間中に3つの投稿の盛り上がりがあることが分かった。

第1フェーズ:新元号の発表
4/1の新元号発表に合わせて、投稿数が急激に増加している。やはり首相官邸アカウント(@kantei) からの新元号「令和」の発表が28万以上RTされ、圧倒的なインプレッションを獲得した。
(投稿URL)https://twitter.com/kantei/statuses/1112545576472571904
[visual-link-preview encoded=”eyJ0eXBlIjoiZXh0ZXJuYWwiLCJwb3N0IjowLCJwb3N0X2xhYmVsIjoiIiwidXJsIjoiaHR0cHM6Ly90d2l0dGVyLmNvbS9rYW50ZWkvc3RhdHVzZXMvMTExMjU0NTU3NjQ3MjU3MTkwNCIsImltYWdlX2lkIjotMSwiaW1hZ2VfdXJsIjoiaHR0cHM6Ly9wYnMudHdpbWcuY29tL3Byb2ZpbGVfaW1hZ2VzLzg3NTUyNjE4MzY3MjA5ODgxNi9MaDlsY0JCQV80MDB4NDAwLmpwZyIsInRpdGxlIjoi6aaW55u45a6Y6YK4IG9uIFR3aXR0ZXIiLCJzdW1tYXJ5Ijoi4oCc44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CR5paw5YWD5Y+344Gv44CM5Luk5ZKM44CN44Gr5rG644G+44KK44G+44GX44Gf44CC4oCdIiwidGVtcGxhdGUiOiJ1c2VfZGVmYXVsdF9mcm9tX3NldHRpbmdzIn0=”]
また企業アカウントに投稿では、綾鷹(@ayatakaJP)の投稿がランクインした。新元号発表直後に「天保」「平成」「令和」の記念ボトルセットをプレゼントするキャンペーンを行うという秀逸な施策により、2500万以上のインプレッションを獲得している。あらかじめ投稿を準備しておき、新元号決定後すぐにキャンペーンを開始するというスピード感も注目に値する。
(投稿URL)https://twitter.com/ayatakaJP/statuses/1112549273231454208
[visual-link-preview encoded=”eyJ0eXBlIjoiZXh0ZXJuYWwiLCJwb3N0IjowLCJwb3N0X2xhYmVsIjoiIiwidXJsIjoiaHR0cHM6Ly90d2l0dGVyLmNvbS9heWF0YWthSlAvc3RhdHVzZXMvMTExMjU0OTI3MzIzMTQ1NDIwOCIsImltYWdlX2lkIjotMSwiaW1hZ2VfdXJsIjoiaHR0cHM6Ly9wYnMudHdpbWcuY29tL3Byb2ZpbGVfaW1hZ2VzLzg0OTE1MjM3NzIxNDk5MjM4NC9sWkUxQjN6a180MDB4NDAwLmpwZyIsInRpdGxlIjoi57a+6be577yI44GC44KE44Gf44GL77yJIG9uIFR3aXR0ZXIiLCJzdW1tYXJ5Ijoi4oCc77y844GV44GC44CB5paw44GX44GE5pmC5Luj44G477yBI+S7pOWSjCDnmbrooajvvI8gMTgw5bm05YmN44CM5aSp5L+d44CN44Gu5pmC5Luj44CBXG7kuIrmnpfmmKXmnb7mnKzlupfjgafigJzntr7pt7nigJ3jga/oqpXnlJ/jgZdcbuOBneOBl+OBpuOAjOW5s+aIkOOAjeOAgVxu44Gr44GU44KK44Gu44GC44KL5pys5qC855qE44GqUEVU44Oc44OI44Or44Gu57eR6Iy244Go44GX44Gm55qG5qeY44Gr5oSb44GV44KM44CB44CM5Luk5ZKM44CN44G444CCIOaEn+isneOCkui+vOOCgeOBplxu6ZmQ5a6a44O75YWD5Y+344Oc44OI44Or44K744OD44OI44KS6LSI44KK44G+44GZ44CCXG7jg5Xjgqnjg63jg7zvvIZSVCDjgafjgZTlv5zli5/kuIvjgZXjgYTjgIJcbiPjgYrojLbjgavjgZfjgb7jgZfjgofjgYYgI+e2vum3ueKAnSIsInRlbXBsYXRlIjoidXNlX2RlZmF1bHRfZnJvbV9zZXR0aW5ncyJ9″]

第2フェーズ:新元号記念キャンペーン
4月24日~4月26日にかけて、各企業の令和記念をフックにしたキャンペーン投稿が目立った。モンストキャンペーン(@monst_campaign)、Galaxy Mobile Japan(GalaxyMobileJP)、GUNZE(@gunze_jp)などのキャンペーン投稿がランクインした。
モンストキャンペーン
(投稿URL)https://twitter.com/monst_campaign/statuses/1121323008797208582
[visual-link-preview encoded=”eyJ0eXBlIjoiZXh0ZXJuYWwiLCJwb3N0IjowLCJwb3N0X2xhYmVsIjoiIiwidXJsIjoiaHR0cHM6Ly90d2l0dGVyLmNvbS9tb25zdF9jYW1wYWlnbi9zdGF0dXNlcy8xMTIxMzIzMDA4Nzk3MjA4NTgyIiwiaW1hZ2VfaWQiOi0xLCJpbWFnZV91cmwiOiJodHRwczovL3Bicy50d2ltZy5jb20vbWVkaWEvRDQtMmV0bVVZQUV4cmo0LmpwZzpsYXJnZSIsInRpdGxlIjoi44Oi44Oz44K544OI44Kt44Oj44Oz44Oa44O844Oz77yI5YWs5byP77yJIG9uIFR3aXR0ZXIiLCJzdW1tYXJ5Ijoi4oCc44Oi44Oz44K544OI44CM5bmz5oiQ4oaS5Luk5ZKM77yB5paw44O75YWD5Y+356Wt44CN6ZaL5YKsIOODleOCqeODreODvO+8huODquODhOOCpOODvOODiOOBp+W9k+OBn+OCi++8gVxu5paw5YWD5Y+344KS6KiY5b+144GX44Gm44CB5oq96YG444Gn6LGq6I+v6LOe5ZOB44KS44OX44Os44K844Oz44OIIiwidGVtcGxhdGUiOiJ1c2VfZGVmYXVsdF9mcm9tX3NldHRpbmdzIn0=”]
Galaxy Mobile Japan
(投稿URL)https://twitter.com/GalaxyMobileJP/statuses/1121066267237023744
[visual-link-preview encoded=”eyJ0eXBlIjoiZXh0ZXJuYWwiLCJwb3N0IjowLCJwb3N0X2xhYmVsIjoiIiwidXJsIjoiaHR0cHM6Ly90d2l0dGVyLmNvbS9HYWxheHlNb2JpbGVKUC9zdGF0dXNlcy8xMTIxMDY2MjY3MjM3MDIzNzQ0IiwiaW1hZ2VfaWQiOi0xLCJpbWFnZV91cmwiOiJodHRwczovL3Bicy50d2ltZy5jb20vbWVkaWEvRDNvUkdmeVVjQU0taFU3LmpwZzpsYXJnZSIsInRpdGxlIjoiR2FsYXh5IE1vYmlsZSBKYXBhbiBvbiBUd2l0dGVyIiwic3VtbWFyeSI6IuKAnCPliJ3ku7vntaYg44KS44Ky44OD44OI44GX44Gf44GC44Gq44Gf44KC4pyoXG4jR2FsYXh5V+ODgeODo+ODs+OCuSDjgq3jg6Pjg7Pjg5rjg7zjg7Pwn46JICPku6TlkozmnIDliJ3jga7lpKIg44Go44K744OD44OI44Gn5oyR5oim8J+ZjFxu44GT44Gh44KJ44Gv44CB44GZ44GQ44Gr57WQ5p6c44GM44KP44GL44KK44G+44GZ44KI8J+SlSDikaDjg5Xjgqnjg63jg7xcbuKRoeOBk+OBruODhOOCpOODvOODiOOCklJUXG7ikaLntZDmnpzjgYzjgZnjgZDlsYrjgY/wn46KICNHYWxheHnjgavpoZjjgYTjgojlsYrjgZEg6Kmz57Sw8J+RiWh0dHBzOi8vdC5jby9obm9qZ0hRM3F24oCdIiwidGVtcGxhdGUiOiJ1c2VfZGVmYXVsdF9mcm9tX3NldHRpbmdzIn0=”]
GUNZE
(投稿URL)https://twitter.com/gunze_jp/statuses/1120885070259113984
[visual-link-preview encoded=”eyJ0eXBlIjoiZXh0ZXJuYWwiLCJwb3N0IjowLCJwb3N0X2xhYmVsIjoiIiwidXJsIjoiaHR0cHM6Ly90d2l0dGVyLmNvbS9ndW56ZV9qcC9zdGF0dXNlcy8xMTIwODg1MDcwMjU5MTEzOTg0IiwiaW1hZ2VfaWQiOi0xLCJpbWFnZV91cmwiOiJodHRwczovL3Bicy50d2ltZy5jb20vcHJvZmlsZV9pbWFnZXMvMTAyMDIyNDk0NzE0MDk1NjE2MC9YZm9sRnR5Vl80MDB4NDAwLmpwZyIsInRpdGxlIjoiR1VOWkUgLyDjgrDjg7PjgrzjgJDlhazlvI/jgJEgb24gVHdpdHRlciIsInN1bW1hcnkiOiLigJzvvI9cbuOKl++4j+S7pOWSjOiomOW/teOCreODo+ODs+ODmuODvOODs/Cfjolcbu+8vCAjQ09PTE1BR0lDIOOBqOOCr+OCquOCq+ODvOODiTEwLDAwMOWGhuWIhuOCkjPlkI3mp5jjgavjg4njg4njg7Pjgajjg5fjg6zjgrzjg7Pjg4jinKgg44CQ5b+c5Yuf5pa55rOV44CRXG7ikaBAZ3VuemVfanAg44KS44OV44Kp44Ot44O8XG7ikaHjgZPjga7mipXnqL/jgpJSVFxu44GZ44KL44Gg44GR77yBIOaWsOOBl+OBhOWFg+WPt+OBr+aWsOOBl+OBhENPT0zjgarjgqTjg7Pjg4rjg7zjgafkuZfjgorliIfjgo3jgYbimLog44CQ5pyf6ZaT44CRXG415pyIMzHml6UxMTo1OeWIhuOBvuOBpyDoqbPjgZfjgY/jga/jgrPjg4Hjg6lcbmh0dHBzOi8vdC5jby9PSTJDZmVkRHNQ4oCdIiwidGVtcGxhdGUiOiJ1c2VfZGVmYXVsdF9mcm9tX3NldHRpbmdzIn0=”]

第3フェーズ:平成最後の日から令和へ
平成に別れを告げる創作系、ネタ発見系、などの投稿が相次ぎ、高いエンゲージメントを獲得している。
その中でも特筆すべきは、Instagramスターバックス公式(@ starbucks_jp) の投稿が入っている点である。平成に発売されたフラペチーノをスライドショー形式で振り返る形になっており、平成の時代を懐かしむファン心理に響いたと考えられる。
スターバックス
(投稿URL)https://www.instagram.com/p/Bw1ZzsxgpjG/
[visual-link-preview encoded=”eyJ0eXBlIjoiZXh0ZXJuYWwiLCJwb3N0IjowLCJwb3N0X2xhYmVsIjoiIiwidXJsIjoiaHR0cHM6Ly93d3cuaW5zdGFncmFtLmNvbS9wL0J3MVp6c3hncGpHLyIsImltYWdlX2lkIjoxNTYzLCJpbWFnZV91cmwiOiJodHRwczovL2luc3RpdHV0ZS5kaWdpdGFscHIuanAvd29yZHByZXNzL3dwLWNvbnRlbnQvdXBsb2Fkcy8yMDE5LzA2L3N0YXJidWNrcy5wbmciLCJ0aXRsZSI6IuOCueOCv+ODvOODkOODg+OCr+OCueWFrOW8jyBvbiBJbnN0YWdyYW06IOKAnPCfkpPwn46JIOW5s+aIkOOCkuW9qeOBo+OBn+OAgeWAi+aAp+ixiuOBi+OBqiAj44OV44Op44Oa44OB44O844OOIOKcqCDlubPmiJDjgafmnIDjgoLkurrmsJfjgaDjgaPjgZ/jga7jga/jgIwj44Kt44Oj44Op44Oh44Or44OV44Op44Oa44OB44O844OO44CN44Gn44GX44Gf8J+YhvCfkqsg44G/44Gq44GV44KT44Gu6KiY5oa244Gr5q6L44Gj44Gf5LiA5p2v44Gv5L2V44Gn44GZ44GL77yf8J+YiuKYlSAjVGhhbmt5b3VIRUlTRUkgI+W5s+aIkOOBruS4gOadryAj44K544K/44O844OQ44OD44Kv44K54oCdIiwic3VtbWFyeSI6IjUwLjdrIExpa2VzLCA3OTcgQ29tbWVudHMgLSDjgrnjgr/jg7zjg5Djg4Pjgq/jgrnlhazlvI8gKEBzdGFyYnVja3Nfaikgb24gSW5zdGFncmFtOiDigJzwn5KT8J+OiSDlubPmiJDjgpLlvanjgaPjgZ/jgIHlgIvmgKfosYrjgYvjgaogI+ODleODqeODmuODgeODvOODjiDinKgg5bmz5oiQ44Gn5pyA44KC5Lq65rCX44Gg44Gj44Gf44Gu44Gv44CMI+OCreODo+ODqeODoeODq+ODleODqeODmuODgeODvOODjuOAjeOBp+OBl+OBn/CfmIbwn5KrIOOBv+OBquOBleOCk+OBruiomOaGtuOBq+aui+OBo+OBn+S4gOadr+OBr+S9leOBp+OBmeOBi++8n/CfmIrimJUg4oCm4oCdIiwidGVtcGxhdGUiOiJ1c2VfZGVmYXVsdF9mcm9tX3NldHRpbmdzIn0=”]

おわりに
新元号制定・施行という国民的関心ごとの中で、改めて高いエンゲージメントを獲得した投稿を俯瞰するとともに、その中でも企業がどのような形でプロモーションに活用した事例をいくつかピックアップした。
さらに、期間中3つのフェーズごとに事例を見ると、各フェーズで企業PRにおいて抑えるべきポイントが見えてくる。
▼第1フェーズ
もっとも注目が集まる発表当日。
あらかじめ世間の大きな話題になることが分かっているため、このタイミングで企業が高い確度で注目を集めるためには、キャンペーンをとにかくタイムリーに発信できるかが勝負になる。そのためには「先読みによる事前準備」と「スピード感のある意思決定」が可能な組織体制を構築しておくことが重要になる。
▼第2フェーズ
翌日以降~第4週目まで。
当該事案と商品・ブランドとの関連性が薄くても、記念・応援キャンペーンで関心を集めることは可能である。特に大きな話題性のあるトピックであれば、世間の注目度が高い状態が続き、発表翌日から4週間後くらいまでは、キャンペーンの効果が期待できる。
▼第3フェーズ
第5週目以降~。
この時期になると、世間の注目度も下がるため、このタイミングで注目を集めるには、当該事案との密接な関連性に基づく独自のPRコンテンツ用意が必要になる。
上記は、あくまで今回の改元という稀有な事例に基づく目安であり、実際は事案の大きさ・性質により変動するので注意が必要ではある。
ただ、話題のピークや注目度が下がり始めるタイミングを見計らったPRを展開していく上でのヒントになる事例であり、ラグビーワールドカップ、オリンピックなど、次なる“話題の波”に合わせたPR戦略策定の際にも参考にすることができる。